SSブログ
手作りスイーツ ブログトップ
前の5件 | 次の5件

晩柑ピール活用術:クリームチーズと晩柑ピールマフィン [手作りスイーツ]

マフィン焼きました♪
97BBA4B3-C436-42A2-BC14-D7245A8AE7D9.jpeg
今回は3種類のフレーバーです。

チョコチップ&バナナホワイトチョコ&クランベリー
は我が家の定番。
C18E920F-CA4E-4B7D-B3CD-8652A8562E33.jpeg
今回の新作は、
クリームチーズ&晩柑ピールです(*^_^*)
9F142E65-BADC-4E1F-9813-67FB462F5A21.jpeg
キリのクリームチーズをダイス型にカットして混ぜ込みました。
928F51C5-7C34-4998-B0F2-C82693875AB1.jpeg
写真だと分かりにくいけど、割れ目みたいなところが晩柑ピールです。
F6A8BAD5-ED67-4032-B09C-60E04EB27970.jpeg
食べてみての感想。

クリームチーズの塩気がすごい感じられる。普通にパンに塗ったりして食べてるとき、クリームチーズの塩気なんてあまり感じたことなかったのですが、他の2種李のマフィンは甘い具材しか入っていないので、比較すると一層塩味の主張を感じます。

そして、柑橘の爽やかな香り。

これはなかなか素敵な組み合わせでした。

また次もこの組み合わせで焼いてみます(*^-^*)




nice!(3) 

晩柑ピール2度目は厚めに大きく [手作りスイーツ]

先日、河内晩柑の皮でピールを作り、このブログにも掲載しました。
まだまだ沢山河内晩柑があったので、もう一度作ってみました。
48713B76-504B-49DB-B8EC-D1B315F974D4.jpeg
今回は、皮と実の間の白い部分をあえて残し、
9D77B219-7C94-4661-9E83-32143F9A3EA4.jpeg
大きさもかなり大きい状態で作ってみました。
36ACD737-FD78-40C5-8103-5D7FD623253B.jpeg
そしたら、全然乾かない(^^;)

白い部分が水分をたっぷり含んでいて、さらに大きいので倍以上の時間をかけて乾かしてみましたが全然乾きません。

そして、保存するにも大きすぎて勝手が悪いww

結局、それぞれ3等分ぐらいにハサミでカットして保存しました。
BE96BE1D-1970-4BA3-AF4A-1FF539AEB614.jpeg
細長く切って作るのにはちゃんと意味があったんだなぁと納得。

でも、今回作ったモノは、白かった部分がとっても柔らかくて美味しいんです!

そのままパクパク食べてしまう。

こっちの作り方もアリだな、と思いました。





nice!(2) 

マフィン型でパウンドケーキ(晩柑ピール活用Part2) [手作りスイーツ]

晩柑ピールのアレンジを色々試してみたくて、パウンドケーキを作ってみることにしました。

しかし、我が家にはパウンドケーキ型がない。。

このガラスの型を買おうかと思ったこともあったのですが、結局まだ買っていない。お菓子の型って、それぞれに揃え出したらキリがない。。形もバラバラなので収納に場所取るんで躊躇してます。

で、マフィン型で作れないかな?と思って調べてみました。

参考にさせていただいたのは、↓こちらのレシピ
https://oceans-nadia.com/user/76127/recipe/180393

18センチのパウンドケーキ型で焼いていますが、説明に「マフィン型でやいてもいい」と書いてあったのが決めて。

そして若干の我が家オリジナルアレンジ。

レシピではバニラエッセンス(もしくはバニラビーンズ)で香りづけしていますが、代わりに晩柑ピールを刻んでいれました(*^_^*)

180度のオーブンで20分。
DDF27D91-722D-4490-A1FA-5B8401E96B4F.jpeg
美味しそうに焼けました♪
747B3ABE-3851-4D37-9F82-960A9F570F76.jpeg
マフィン型で焼くと、時間も短いし、切り分ける手間も省け、そのままかぶりついてもOKなので、お皿とフォークがなくても食べられる! (←どれだけ面倒くさがり?)

パウンドケーキ型で焼くよりこっちの方がいいかも(*^_^*)

ちなみに、表面の茶色いところがカリカリで香ばしくてとっても美味しかったです。食べると口の中に晩柑ピールの香りも広がって大成功でした。

お菓子って、自宅用に作る分には専用型にこだわらず、家にあるモノをうまく活用して作れば良いんだなど思いました。

マドレーヌやフィナンシェにもマフィン型で挑戦してみたい。






nice!(2) 

『晩柑ピール』活用法 [手作りスイーツ]

先日作った、晩柑ピール。アレンジして色々楽しんでます(*^_^*)
B91F6D5A-125E-4D15-810B-AE932DCE89E3.jpeg
細かく刻んでクリームチーズと混ぜて、ベーグルに塗っていただきました。
149688E8-171A-4CD4-A095-33E220113D50.jpeg
晩柑の香りが爽やか♪クリームチーズと柑橘類の酸味って合いますよね。

スコーンにも混ぜて。
46F66974-3D14-4DDF-A7B9-565DA14FA1C8.jpeg
晩柑ピールとホワイトチョコのスコーンを焼いてみました。こちらも美味しい。

ちなみに夫は、プレーンのスコーンに、晩柑ピールクリームチーズを食べていました。
2FB04318-1F19-4583-AEBD-D8DE7FA5F187.jpeg
生地に混ぜて焼いたものと、後からのせたものでは、同じ晩柑ピールでもまた風味や食感が違って美味しいと言っていました。
56DA839F-19D0-4C3B-8D00-110DAF5D7229.jpeg
私も、明日のおやつはそれにしてみよう♪





nice!(2) 

今年も『晩柑ピール』作りました [手作りスイーツ]

毎年、この時期に実家から届く柑橘類。
その中でも、我が家の一番人気なのが河内晩柑です。

グレープフルーツのような果肉ですが、酸味がマイルドで食べやすくてとっても美味しいです。

実の方はそのまま美味しくいただいて、残った皮も有効活用。
B46502CE-26D8-48F1-93C2-8D23EC96C8E8.jpeg
晩柑ピールを作りました。

去年、ステイホームでやる事がなかったので、半分暇つぶしで作ってみたのですが、これが意外と美味しく、スコーンやチーズケーキに混ぜると香りが爽やかで一層美味しくなりました。あっという間に消費してしまいました。

今年のGWもおうちにいたので、再び作ってみましたよ。今回は河内晩柑2個分の皮を使って、少し多めに作りました。
CDFB4EFD-2F43-4698-A658-9A2041509795.jpeg
皮の白い部分をできるだけ削いでから、細長く切りました。重さをはかったら140g程でした。(砂糖は皮と同分量使うので、最初に重さを計っておくのを忘れずに。)

D291922B-F222-4019-8CC9-C92F3E1FFD44.jpeg
鍋に皮と水を入れて火にかけます。沸騰して1分ほど煮たら、火を止めて水をこぼし皮も水につける。

というのを3回繰り返す。
7D7E0BBA-5D7B-4706-8571-D5CC378440AC.jpeg
これは2回目。

3回終わったら、皮と同量のグラニュー糖をいれ、ひたひたぐらいまで水を入れて煮ます。水分が飛んだら火からおろし、バットに並べます。
7F41DFEC-774C-4070-8E4F-147B3DCFB843.jpeg
本当は下にクッキングシート敷いた方がいいんですが、ちょうど切らしていたのでそのまま並べちゃいました(^^;)

で、昨年は自然乾燥させたのですが、今年は去年我が家にはなかったデロンギのコンベクションオーブンがある!
DFEADA1D-BC81-4B79-A360-EB63EC378851.jpeg
ということで、100度で30分程度乾燥させました。
1E73BE3A-1081-4A84-AC05-09AEA26C7D32.jpeg
最後にグラニュー糖をまぶしてできあがり♪
BDA1E9ED-025C-4B1E-9498-43D230F6AD02.jpeg
味見してみましたが、今年も美味しくできました(*^_^*)

近いうちにスコーンを作ろう♪

今年は、スコーンやチーズケーキ、パン以外の活用法も研究してみたいです。




nice!(2) 
前の5件 | 次の5件 手作りスイーツ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。